5.御神籤についてOmikuji

 




御神籤は、参拝をすませてからひきましょう。神様にお聞きしたい事がある場合、引く前に手を合わせて心の中で神様に問い掛けて、 お答えを頂きたい旨を祈念してからひいてみましょう。

 


引かれた御神籤に書かれている内容は、そのことに対する メッセージとして理解するように真摯に努めましょう。吉凶はあくまでも目安であって、 その書かれている内容こそが大切ですので、よく読み解いて 今の自分と照らし合わせて考えてみましょう。

自分にとって都合に良いと思われる内容が出るまで引き続ける人がいらっしゃいますが、あまり感心しません。 一度の問いに、神様は一度のお答えを返して下さると考えましょう。


頂いたメッセージは、手帳や財布に収めて、日常生活の中で教訓として、また励ましのお言葉として大切に役に立ててゆきましょう。

ただ、納得できない言葉や、そのときの自分にとって受け入れられない内容であったならば、境内の所定の場所に逆さまにして結べば、 好転するという言い伝えもありますので、気になる方は試されるのもよいかもしれません。

また、願いが成就したり、お役目が終わった御神籤は、ゴミ箱などには捨てず、自分を励まし導いて下さった神様から恵みに感謝を捧げ、 年の瀬などに御札や御守りと一緒に感謝を込めて神社様へお返ししましょう。

 

 

Copyright(C) en-jewel All Rights Reserved.