11. 古代出雲歴史博物館Kodaiizumo-musium

 

 

 

 出雲大社の境内外になりますが、すぐ隣接したところに「古代出雲歴史博物館」があります。
2007年に開館したその概観はとてもモダンなガラスと石の直線的なデザインの建物ですが、 その内部に展示されている数々の資料には圧倒されます。

出土した柱脚遺構や古代出雲大社の各復元案に基ずいた模型、数々の古文書類、そして、 日本史上の大発見といわれる神庭荒神谷遺跡から出土した358本の青銅剣が並べられている様は 圧巻です。また、銅矛16本、銅鐸6個、の他、加茂岩倉遺跡から出土した銅鐸39個の展示も かつての出雲文化圏の勢力を彷彿とさせるものばかりです。

また、日本刀の元となる玉鋼を精製する「たたら製鉄」の様子や道具類、 古代の出雲の人々の暮らしの 様子や、王の姿を復元したものまで多岐に渡ります。

 

Copyright(C) en-jewel All Rights Reserved.