7. 御守所、社務所Omamoridokoro,Shamusho
御守所は、御本殿、正面の八足門左側にあります。
初詣や参拝の際に、私たちが御札や御守り
や御神籤(おみくじ)をお分け頂く、
よく馴染んだ場所でもあります。
また、” 縁結びの糸 ”もこちらでお分け頂くことができます。
社務所は、出雲大社の実際の神社業務の中心的な役割を担うところであり、
神社の実務の心臓部ともいえます。出雲大社ともなると業務の種類も
多岐に渡り、その量も膨大です。
又、事務などの他に神職、職員の
会議や研修にも用いられるので、
二階には立派な会議室があります。
残念ながら、一般の方々が中に入られる事はあまりありません。
銅鳥居をくぐる前、斎館の左側に聳える静かながら威厳ある立派な
建物が社務所です。
日頃、相接する方々ではありませんが、こちらで裏方として、日々大社を支えて下さっている 方々の存在にも、心を向け、感謝の念を持つことも大切なことでしょう。